新着記事一覧
-
羨ましい気持ちの対処法とは?自分の魅力を取り戻すチャンス!
誰もが一度は感じたことのある「羨ましい」と思う感情。 「あの人は綺麗でいいな」「働きやすそうな職場でいいな」「お金を沢山持っていそうでいいな」「いつも楽しそうでいいな」 他人に対して沢山の「いいな」っていう羨ましさや嫉妬を抱いてしまう時。 ... -
笑顔がもたらすスゴイ効果!笑う門には福来る!
「笑う門には福来る」 ことわざがあるように笑うことにはたくさんのメリットがあります。 どんな険悪なときも体調が悪いときも笑顔になることで、その場の空気が変わり元気も出てきます。 今回は「笑顔」のもたらす効果について紹介させて頂きます。 【ス... -
子離れの本当の意味とは?子離れ親離れの関係性
子供が大きくなると次第に子離れの時期がやがてやってきます。 最近では子離れできない親が増えていると言われています。 子離れできない親の元で育った子供は親に反抗してしまったり自立できなかったり子供も親離れが遠のく可能性があります。 今回は、親... -
七草粥の由来とは?無病息災を願う「人日の節句」
日本の節句の中には、5つの節句があります。これを「五節句」といい五節句の中には1月7日「人日の節句」3月3日「上巳の節句」5月5日「端午の節句」7月7日「七夕の節句」9月9日「重陽の節句」 みなさんいくつ知ってますか?今回はこの五大節句の中の一つ「... -
お正月飾りはいつからいつまで飾る?飾りの意味とは?
お正月飾りと言えば「門松」「しめ縄」「しめ飾り」「鏡餅」などいろいろと種類がありますね。 最近ではとてもおしゃれなデザインや可愛らしいものキャラクターがついているものもありました。若い世代に向けた飾りだったりフリマや手作りのアプリでも沢山... -
ブログを始めた理由とは?Twitterのメリットデメリット②
2022年8月にはじまった「かこぷブログ」 「ブログをやる意味って一体なんなんだろう?」 このブログと向き合ってきてわたし自身がブログを通じてやりたかったことやブログ夢などを今回も書いていきます。 【ブログとTwitterの両立とは?】 ブログを始める... -
ブログを始めた理由とは?低迷期からの脱出①
ブログを続けていくことはブロガーの方なら一度は経験しているであろう「低迷期」 このまま続けていていいのか?例え、ブログを辞めたとしてもきっと誰にも分らない。 この「かこぷブログ」を書き始めてもうすぐ半年。ここまでたどり着きました。 「ブログ... -
好きなことややりたいことを見つけよう!人生の再スタート!
沢山の経験を重ねていくうちに、自分の好きなことが分らなくなってしまうときがあります。 自分の好きなことを見つけることは、生きていく中で大きな強みでもあります。 今回は自分の好きなことが分らなくなってしまった方に向けての記事をご紹介させて頂... -
怒りの感情は魔物。コントロールの方法とは?
人の持っている感情はいくつかの理論がありますが、基本的な感情と呼ばれるものは「怒り」「恐怖」「驚き」「悲しみ」「幸福」「中性」の6つがあります。 その感情の中で取り扱いが難しいとされる「怒り」の感情。 今回は、「怒り」の感情をコントロール... -
WEB資産で夢を叶える!ブログで不労所得生活を目指す!
みなさんは「WEB資産」って知っていますか? 資産というと思いつくのが、「株」とか「不動産」ですよね。 「株」と「不動産」は不労所得の仕組みの中では資産収入となります。資産収入は働かなくてもお金が入ります。 今回ご紹介させて頂く「WEB資産」もそ...