
わたし達の老後のお金のこと
考えたことある?
最近、ちょっと心配になってきたんだよね。



仕事頑張れるのも
残り十数年だね。
安心して老後を過ごしたいよね。
数年前までは
老後の心配など
全くしてませんでした。
ネットや本であらゆる情報からは
「老後の貯蓄は約2千万必要!」



そんなこと言われても
いまの状況で
どうやって貯蓄に廻せるの?



わたしも焦ったの。
なんだか不安過ぎて
老後の貯蓄のことは
見て見ぬふりをしてきた。
それでも今からでも遅くない!
行動してみようよ!
貯蓄できない現状
必要経費を
大まかにみてみると
★ 固定費 ★
基本的に毎月支払う金額が変わらないもの
必ず支出するもの
- 家賃(家のローン)
- 保険料(生命保険・車保険
- 税金(固定資産税・自動車税など)
- 駐車場代
- 習い事などの月謝
★ 変動費 ★
支払う金額が変わるもの
- 携帯代
- 水道光熱費
- 食費
- 洋服代
- レジャー代
★ 特別費 ★
冠婚葬祭や医療費など
日にちも日程も突然の出費になるもの
こんな風に見てみると
出費って結構ありますよね。



見れば見るほど
貯蓄は無理に等しいわ。



それでも安心できる老後を過ごすために
がんばって少しずつでも
貯蓄にチャレンジしてみない?
先のことなど考えらんない。
いま生活していくことだけで精一杯。
わたしも
ずっとそんな感じでした。


節約をする方法とは?
本気で貯蓄に取り組むために
減らせるお金って決まっています。
固定費は中々難しいので
減らせるとしたら
変動費ですよね。
変動費を減らすために
やっていきたいこと
まとめてみました。
- 夜中のネットショッピングはやめる
- 欲しいものは見定めること
- 洋服は着回しのできるものにする
- 誘惑の多い場所に行かない
- 貯蓄の目標とする金額と期限を決める
- 習い事や旅行は未来への投資
- コンビニは極力避ける
① 夜中のネットショッピングはやめる
夜というのは
だいたいの人が一日の中で
一番疲れを感じているときです。
ストレスから衝動買いをしてましったり
少しの金額だからと
ついつい買ってしまうんですよね。
「塵も積もれば山となる」
と昔からの言い伝えにあるように
少しの金額でもよく考えて
次の日また改めてみましょう。
できるなら
夜、ネットショッピングの画面を
見ないことをオススメですよ。
②欲しい物は見定める
直感で
「わ~可愛い!これ欲しい~!」
こんな風に思って
衝動買いをしてしまうときがあります。
「とても便利そう!これあったら家事が楽よね」
便利なものも買ってしまう一つ。
衝動買いした物は
結局、使わない物が多かったりすることが
多かったのです。
「本当にいま必要なものなのか?」
「いま買うべきのものなのか?」
よく考えることが必要です。
何度も何度も自分に自問自答して
本当に欲しいものだけ買うことにしました。
③洋服は着回しのできるものを買う
洋服の断捨離をしたときに
一度のみしか着てないものが
特に多かったのです。
中々着回しできず
他の洋服と合わせづらい洋服のなんて多いこと。
結局一度着て
流行の遅れもあり捨ててしまうことに。
着回しできる服はプチブラがオススメ。
シンプルで着やすいものが一番です。
他の洋服とも合わせやすかったりと
お値段以上で高見えする物を選びたいですね。
④誘惑の場所にいかない
自分の意思って、
自分が思う以上に弱いものです。
キラキラ輝くところだったり
ワクワクするところに行ったりすると
とてもテンションがあがり
貯蓄のことなど忘れてしまい
大盤振る舞いをしてしまいます。
こんな事態になる前に
できる限り、自分にとって
「誘惑の場所」と思えるところには
いかないことにしておいた方がベターですね。
⑤貯蓄の目標と期間を決める
目標とする金額が
多すぎても少なすぎても
中々貯まらない結果となります。
期間も長すぎては、
「また来月するから頑張るからいいや!」
ってどんどん後回しになったりします。
貯蓄の目標は
しっかり決めていきたいものです。
最初は少ない金額・短期間で初めてみるのもいいかもしれません。
貯蓄できたことに喜びを感じ
次の挑戦はハードルを少しずつ上げていくと
上手くいきますよ。
⑥習い事や旅行は未来への投資
習い事をすることは
ストレス解消や満足感
そして未来につなぐものを
得られたりするので
自分のレベルアップの為にも
習いごとをすることは
取り入れていった方がいいのかもしれません。
旅行も新たな発見があったり
自分と向き合うことができたりと
自分への癒しにもなります。
たまにお出かけするのもいいですね。
⑦コンビニは極力避ける
コンビニはなんでも揃っています。
いつでもお店は開いてます。
とても便利な場所です。
これはわたし事ですが
仕事や家事で忙しく
スーパーに行くと時間と労力が必要になり
どうしても億劫になってしまった時期が
ありました。
毎日コンビニを利用し
スーパーなら
もっと安く買えるかもしれないのに
コンビニなら何でも揃っているし
とても便利という理由から
少々高くつくものでも
コンビニを利用していた時期がありました。
節約するのであれば
コンビニよりもスーパーですね。


オススメは積立型!
自分が貯蓄できない理由は
分かってはいるんだけど
その中で少しでも貯蓄をしたい方に
オススメしたいものは
自分の意思なしで
コツコツお金を積み立てる「先取り貯蓄」です。
★ 先取り貯蓄とは? ★
給料が入ったら、まず貯蓄。
残りのお金で生活するという
とてもシンプルな仕組みです。
財形貯蓄・自動積立定期預金など。
その他に
いま人気の「積立NISA」や「IDECO」も
検討してみることもいいですよね。
最初は引かれていることに
ちょっとキツくなるかもですが
慣れると
お金が引かれることが当たり前になります。
わたしは何年か前
積立投資をしました。
投資って、その頃はなんだか
手を出しちゃいけない存在だと
思っていたのですが
勇気を出して
僅かな金額から始めてみました。
毎月引かれてることは
いずれ普通になり。
どのくらい貯蓄されているか
口座を見ていなかったのです。
確か3年前ですね。
なんだか気になりだしたときがあって
口座を見たらビックリ
しっかりと貯蓄されています。
数十万貯蓄できたことに
嬉しくなり金額を増やしました。
人は成功したことに喜びを感じると
そのことが楽しくなってきます。
わたしもそうでした。
貯蓄することはコツコツと
地道な行動なので
苦手な方は
「先取り貯蓄」がオススメなのです。


おわりに
わたしにとって
老後資金の蓄えは
いまの生活状況を見直していくことが
大切なことです。
将来に不安を感じれば感じるほど
未来から目を背けたくなり
見て見ぬふりをしたくなります。
いまの現状と向き合い
少ない金額と短期間から
貯蓄を始めると成功の近道となります。
老後の貯蓄は
老後にしても遅いのです。
自分のために
自分の将来のために
いまできることを
行動していきたいものですね。

