自分を変えたいときの4つの方法とは?

こんな自分を変えたいって
思うときがあるの。
コンプレックスばっかりで
ホント嫌になっちゃうよ。

かこぷ

髪を切ったり
ネイルをしてみたり
今までの自分がしたことのないことに
チャレンジしてみたら?
まずはそこから始めよう!

自分を変えたいって思うこと。
誰でも一度はあると思います。
こころの底から変わりたい。
そう思っている人だけ
変わることができる。
自分を変えたいという理由は様々ですが
思うように変えられず悩んでいませんか?

目次

①自分を変えるための方法【外見を変える】

自分を変えるための方法の一つ目は
「外見を変えてみること」

簡単に自分が変われる方法として
まず一つ目は
外見から変わってみよう!

ロングだった髪を切ったり
髪の毛の色を変えてみたり
ネイルやまつエクをしてみる。

施術した後は
いつもより女の子らしくなって
とても綺麗になった自分に逢えるはず。

洋服も新しい物を新調してみたり
アクセサリーも
今まで選んだことのないものを選んでみる。
店員さんや友人に相談してみてもいいかも。

気分を変えたいっていう
意味じゃなくて。
自分を変えたいんだけどな。

かこぷ

試しにやってみなよ。
行動していくうちに
きっと気分があがって
ウキウキワクワクしてきたら
もう前の自分じゃないのよ。

体型を変える方法もあります。
思いきってダイエットしてみたり
運動を取り入れることで
身体の調子が良くなって
顔色とか体型のメリハリができる。

いつの間にか
スタイルがよくて
モテモテの自分になれてるかも。

どんな自分になりたいか
想像してみるだけでも
ワクワクウキウキしてきたら
もう自分が変わってきてますよ!

②自分を変えるための方法【継続】

自分を変えるための方法二つ目。
「何かを一つ継続してみる」

自分を変えたいと悩んでいる人は
大きな間違いをやっている人がいます。

それは・・・

性格を変えようと
していることなんです。

内向的な人が
外向的になりたい悩む人は
多いことだと思います。

わたしもいまでは
誰とでも話せるようになっていますが
子供の頃は
かなり内向的で
誰かの陰によく隠れてたし
目を合わせて話すことなどできなかったのです。

そんなわたしを変えてくれたのは
人と過ごす経験の積み重ねだったり
大きく変わったのは仕事ですね。

アパレル業界にもいたことがあったり
営業職についてたこともありました。

人との接触は毎日だったのです。
そのおかげで
いまは誰とでも
目を合わせて話せる自分が
出来上がったのです。

だからといって
性格が変わったわけではありません。
考えや思いは何一つ変わってないのです。

それでも内向的から外向的に変われた理由は
日々の積み重ねです。

なにか一つでもいいんです。
小さなことからコツコツとです。

積み重ねた経験は
大きなものになります。
まずは一つ朝活をしてみるとか
ウォーキングを日課にしてみるとか
自分なりの一つを継続してみてくださいね。

③自分を変える方法【環境】

そして、三つ目は
「置かれている環境を変えてみる」

②であげたように
わたしの大きく変えたものは
仕事でした。

内向的な人がアパレル業界とか
営業とかチャレンジャーですよね(笑)
自分でもそう思います。

最初はキツくかったですよ。
慣れない仕事。
人を相手にする仕事。
何度も何度も辞めようと思いました。
しかし
負けず嫌いの性格が災いして
「チクショー負けるもんか!」
って、どちらの職業も3~4年は続けたのです。
見事に前の自分とは見違えるほど
変わることができました。

その時に同級会があったのですが
「え?誰?」
誰かか分からないと言われるまでに
変われたんですよ。

過ごしている環境を変えることや
一日中過ごす仕事を変えてみること。
付き合っている人を変えてみること。

環境が変われば
知らず知らずのうちに
自分も変わっていきます。

④自分を変える方法【思考】

最後に変えてみるといいことは
「思考を変えてみる」

思考を変えること。
とても難しいです。

瞑想だったり
自分に向き合うことって
できるようで難しいのです。
わたしだけかな。

そんなわたしにでも
できた簡単な思考を変えていく方法を
お伝えしますね。

それは

「ノートに自分の気持ちを書く」
というもの。

これが意外にも効果てきめん!
自分の考えがまとまったり
整理出来たりと

「いまこんな風に考えてたんだね」
「いま辛いことがあるんだね」
「なにがしたいのか?」
いろいろ自分の考えを書いていくと
思考だけでは整理できなかった考えが
ノートに書くことで
前向きな気持ちに変わっていくことに
気づくときがあるんです。

いまでもわたしは
落ち込んだときや
悩みがあったときに
ノートは良く活用しています。

自分と向き合う方法は
「ノートに気持ちを書いてみる」
ぜひお試しくださいね。

おわりに

どんなに雲が広がっていても
どんなに土砂降りの雨が
降っていても
長く続くことなどなく
時間によってそして日によって
景色は変わり季節も変わります。

同じようにこころも
例え、毎日同じ状況が
続いてたとしても
思考や行動は
毎日同じときはありません。

毎日同じ日々の中で
変わりたいと思う自分がいるとき。

明るい未来を
作り上げていきてたのであれば
行動してみること。
なんでもいいんだよね。
始めることが
明日の未来を作っている。

過ぎ去ったことを
考えるんじゃなくて
どうなるか分からない未来に
不安を抱えることじゃなくて

いまという時間を過ごし
そして行動する。
一日を大切に生きていくことで
明日も明後日も
違う未来が生まれてくる。

過去を振り返って
いまからくる未来に
不安を感じてばかりでは
明日も同じ状況から
抜け出すことはできないことに
気づいてほしい。

こころに雲がどんなに広がっていたとしても
憂鬱な気分だったときも

「明日を作っているのが今日なんだ」って
そう思うことで
一生懸命生きれる感じがします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「かこぷブログ」管理人かこぷと申します。アラフィフシングル女子。人生はいばらの道。それでもまた夢に向かって歩きだしています!よろしくお願いします!

目次