2022年12月– date –
-
ブログを始めた理由とは?Twitterのメリットデメリット②
2022年8月にはじまった「かこぷブログ」 「ブログをやる意味って一体なんなんだろう?」 このブログと向き合ってきてわたし自身がブログを通じてやりたかったことやブログ夢などを今回も書いていきます。 【ブログとTwitterの両立とは?】 ブログを始める... -
ブログを始めた理由とは?低迷期からの脱出①
ブログを続けていくことはブロガーの方なら一度は経験しているであろう「低迷期」 このまま続けていていいのか?例え、ブログを辞めたとしてもきっと誰にも分らない。 この「かこぷブログ」を書き始めてもうすぐ半年。ここまでたどり着きました。 「ブログ... -
好きなことややりたいことを見つけよう!人生の再スタート!
沢山の経験を重ねていくうちに、自分の好きなことが分らなくなってしまうときがあります。 自分の好きなことを見つけることは、生きていく中で大きな強みでもあります。 今回は自分の好きなことが分らなくなってしまった方に向けての記事をご紹介させて頂... -
怒りの感情は魔物。コントロールの方法とは?
人の持っている感情はいくつかの理論がありますが、基本的な感情と呼ばれるものは「怒り」「恐怖」「驚き」「悲しみ」「幸福」「中性」の6つがあります。 その感情の中で取り扱いが難しいとされる「怒り」の感情。 今回は、「怒り」の感情をコントロール... -
WEB資産で夢を叶える!ブログで不労所得生活を目指す!
みなさんは「WEB資産」って知っていますか? 資産というと思いつくのが、「株」とか「不動産」ですよね。 「株」と「不動産」は不労所得の仕組みの中では資産収入となります。資産収入は働かなくてもお金が入ります。 今回ご紹介させて頂く「WEB資産」もそ... -
アラフィフから始めるiDeCoは手遅れ?iDeCoのメリットとデメリット!
人生は100年時代とも言われている現代。退職後の20~30年近くの生活費はおよそ2.000万円とも言われています。老後の資金作りとしてiDeCoが注目されています!しかし、その中でもiDeCoはデメリットが多いと敬遠されている方々も多いようです。 今回の記事は... -
更年期は理解してもらえない。治療の方法はある?
女子なら生きてく上で、誰もが通る道それは「更年期」 女子として生まれ50年前後に身体に現れる更年期の症状。 更年期になると女性ホルモンの減少に伴い自律神経が乱れて、様々な症状を引き起こすと言われています。 今回は、「更年期」と上手く付き合って... -
一人時間が大切な理由とは?自分軸で過ごすことは人生を豊かにする
新型コロナウィルスの流行をきっかけに人との交流が徐々に減り一人で過ごす時間が増えた方も多いと思います。 一人でいる時間はどうしてもネガティブに捉えがちですが実は自分を見つめるチャンスなのです。 一人時間は未来を輝かせてくれるもののはずなの... -
おせちの意味や由来とは?一年の始まりは縁起の良いおせちで過ごそう!
おせち料理と言えば、一年の始まりを祝う料理ですね。日本ならではの素敵な伝統ですね。 いまは売られているものも数多くあります。ここ何年かおせち料理を作ることはなかったのですが、今回の記事で確認しながら、今年は作る気持ちでいっぱいになっていま... -
「自分は自分、人は人」自分らしく生きるコツ
最近ふと気づくとスマホをひと時も離せない自分がいました。 Twitterや天気予報そして動画だったり買い物や調べものをしたりと 分からないことがあればなんでもスマホで調べられる世の中。 2008年のiPhoneの上陸によってスマホの保有が拡大されました。 現...
1